目の前にびわ湖が広がる棚田の耕作放棄地を、加藤さんは毎年少しずつ開墾し、畑を広げてきている。滋賀県高島市の南端でお米や黒米・赤米、大豆、小豆、雑穀、小麦そして季節の野菜を農薬を使わずつくっている。肥料は米ぬかや落ち葉、稲わらを発酵させたものを使用し、刈り草や籾殻を畑の表面にばらまくことで雑草を抑制したりと、自然の物で循環できる畑作りを心がけているとのこと。
加藤さんは埼玉で3年間自然農を勉強し、高島市・朽木での3年間の農業を経て、今の場所に新しくできた家族と共に移ってきた。農業だけでなく、料理を作ったり、味噌や醤油などの加工品も自らつくる。お連れ合いの真帆さんとイベントなどにスイーツや加工品を販売しに出店することもある。米麹から自分でつくった、味噌作りのワークショップも好評だ。また、街の人も農業の体験を一緒にできて、子どもたちもどろんこ遊びができるようにと「体験田んぼ」を今年から始めている。
今年は手のかかるお豆や雑穀の面積を増やして栽培してくれる予定だ。ありがたい。「あと5年くらいしたら、農業だけで食べていきたい」という加藤さんの目標に、すみれやも貢献できたらと思った。