【ラフィアで作る夏の帽子ワークショップ】

1日目 4月25日(金)
2日目 5月23日(金)

帽子の素材ラフィアは、油分を多く含み撥水性が高く、とても丈夫。
畑で毎日かぶって、もし壊れても直せます。
雨の日は傘の代わりにも
作り方を知っているということは、繕いもできるということ。
身の回りのものを自分の手で作るよろこびに耳を澄ませてみませんか?
夏が来るのが待ち遠しくなる2回で完成の帽子作りワークショップです。
(手先の器用さによって2日目に完成されない方もいらっしゃいますので、最後に皆さんにテキストをお渡しします)
▶1日目の作業
14:00ー16:00 お菓子とお茶付き
帽子のベースとなるコードの編み方をおぼえる、宿題で7m編む。

▶2日目の作業
11:00ー16:00 昼食付き
7mのコードから帽子の形に仕上げます

■講師:三宅幸江(NIU farm/お漬物クラブ)
2010年より都会に近い田舎で植物性肥料を用いて野菜やハーブ、
不耕起栽培のお米を育てている。
日常生活をこよなく愛し、畑をはじめ帽子が必要となり作りはじめた。
保存食作りを楽しみながら畑と台所にたつ日々
@niu.house222 / niu.farm

【参加費】15000円 (講師料、テキスト代、材料代、昼食・おやつ含む)

【持ち物】ハサミ、洗濯バサミ、お持ち帰り用袋

【会場】

【申し込み先】 ◇お名前、人数、携帯番号をお知らせください
1週間前よりのキャンセルは参加費の全額をいただきます。