イベント

イベントを読み込み中

イベント Search and Views Navigation

イベントを検索

イベント Search

イベント for 2018年2月 › その他のイベント

  • No matching イベント listed under その他. Please try viewing the full calendar for a complete list of events.

Calendar of イベント

Calendar of イベント
月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
  • 1日 (木) ペン習字

    イベント

    日時:2018年2月1日@18:30 - 19:30

    このイベントは終了しました

    ペン習字

    集中して文字を書く時間を作りませんか? この日はアドバイスをくださる先生がいますが、ほぼ自主練に近い感じで、月に一回やっています。 参加費:¥500

    詳細はこちら

    ペン習字
  • 4日 (日) 暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古

    イベント

    日時:2018年2月4日@13:00 - 15:00

    このイベントは終了しました

    暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古

    Handworks Blanketの 暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古 Handworks Blanketの室屋清美さんに、暮らしに必要なものを作る一生ものの技を教えてもらいましょう。(こちらのお稽古は […]

    詳細はこちら

    暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古
  • 9日 (金) クリパルヨガ

    イベント

    日時:2018年2月9日@10:30 - 12:30

    このイベントは終了しました

    クリパルヨガ

    クリパルヨガは、インドのヨギ、スワミ・クリパルの教えに基づいてアメリカで発展したヨガのスタイルです。 誰にでも安全に行えること、一人一人の体験を尊重すること、体験を日常に活かしやすいことなどが特徴で、 […]

    詳細はこちら

    クリパルヨガ
  • 10日 (土) 椋川のおばあさんたちと 藁の鍋敷きを作る

    イベント

    日時:2018年2月10日@10:30 - 12:30

    このイベントは終了しました

    椋川のおばあさんたちと 藁の鍋敷きを作る

    椋川のおばあさんたちと 藁の鍋敷きを作る 数十年前まで、日本の農村ではお米を収穫したあとの藁を使って、家で使う鍋敷きやほうき、かごなどの生活道具をそれぞれの家で作っていました。滋賀県高島市椋川のおばあ […]

    詳細はこちら

    椋川のおばあさんたちと 藁の鍋敷きを作る
  • 11日 (日) 大原ふれあい朝市

    出店

    日時:2018年2月11日@06:00 - 09:00

    このイベントは終了しました

    大原ふれあい朝市

    大原ふれあい朝市にすみれやは毎月第2日曜日に出店します。

    詳細はこちら

    大原ふれあい朝市
  • 11日 (日) ヨガ&スープの会

    イベント

    日時:2018年2月11日@10:30 - 13:00

    このイベントは終了しました

    ヨガ&スープの会

    冬の間にこわばった体と心をほぐしませんか? 日ごろ知らず知らず無理をさせている身体に思いやりをもって接し、自然そのものの自分と大いなるものと仲良くしていくようなヨガです。 身体がかたくてもヨガが初めて […]

    詳細はこちら

    ヨガ&スープの会
  • 14日 (水) 仏光寺野菜市

    出店

    日時:2018年2月14日@11:00 - 15:00

    このイベントは終了しました

    仏光寺野菜市

    詳細はこちら

    仏光寺野菜市
  • 15日 (木) すみれや*体育の時間

    イベント

    日時:2018年2月15日@10:30 - 12:30

    このイベントは終了しました

    すみれや*体育の時間

    ~ 野口体操、ピラティス、ヨガの技法を取り入れながら、身体を丁寧に観察します。 たっぷり呼吸して、じっくり動かし、しなやかな体を育みましょう。   講師:山田珠実さん 振付家、ダンサー 19 […]

    詳細はこちら

    すみれや*体育の時間
  • 15日 (木) 暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古

    イベント

    日時:2018年2月15日@13:00 - 15:00

    このイベントは終了しました

    暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古

    Handworks Blanketの 暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古 Handworks Blanketの室屋清美さんに、暮らしに必要なものを作る一生ものの技を教えてもらいましょう。現在このお稽古は満 […]

    詳細はこちら

    暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古
  • 17日 (土) 冬の手仕事「ダーニング」

    イベント

    日時:2018年2月17日@14:00 - 16:00

    このイベントは終了しました

    冬の手仕事「ダーニング」

    穴の空いた靴下、虫食いのセーター、袖がほつれてしまったカーディガンなどをダーニングでお直しして、かわいくよみがえらせましょう。綾部のぼっかってのまゆかさんが教えてくれます。ぼっかってのとっても美味しい […]

    詳細はこちら

    冬の手仕事「ダーニング」
  • 21日 (水) クリパルヨガ

    イベント

    日時:2018年2月21日@10:30 - 12:30

    このイベントは終了しました

    クリパルヨガ

    クリパルヨガは、インドのヨギ、スワミ・クリパルの教えに基づいてアメリカで発展したヨガのスタイルです。 誰にでも安全に行えること、一人一人の体験を尊重すること、体験を日常に活かしやすいことなどが特徴で、 […]

    詳細はこちら

    クリパルヨガ
  • 24日 (土) 野草と古道具のある暮らし

    イベント

    日時:2018年2月24日@11:00 - 2018年2月25日@18:00

    このイベントは終了しました

    野草と古道具のある暮らし

    「四季の野草リース」出版記念イベント 野草と古道具のある暮らし   道ばたの草花に、あるいは暮らしの道具に「美」を見出す。 それはきっと、時代を越えて日本人が育み、慈しんで来た感覚ではないで […]

    詳細はこちら

    野草と古道具のある暮らし
  • 25日 (日) 小さなマルシェと保育所問題を考える会

    出店

    日時:2018年2月25日@13:00 - 16:30

    このイベントは終了しました

    小さなマルシェと保育所問題を考える会

    *2/25 小さなマルシェ同時開催! 京都の今とこれからを考える13* テーマは「保育」です〜 パパ、ママ、 おじいちゃん、おばあちゃん、 子どもに関わるみんなのためになる、 保育所問題のあれこれを […]

    詳細はこちら

    小さなマルシェと保育所問題を考える会