「お菓子とお茶を味わう会」

午前と午後、それぞれ趣向を変えて、
お菓子とお茶が織りなす時間をじっくり味わっていただきます。

*午前の部*

「気運を味わう お菓子とお茶の会」

時間:10:30〜13:00/料金:5,000円(定員5名)

午前は、お菓子とお茶を“味わう”ことにフォーカスした体験会です。
とはいえ、口の中の味覚だけにとどまらず、それぞれがもつ“気運”の重なりを感じとるのがこの会の特徴です。

お茶を口にしたときの身体の反応、
お菓子をひと口食べた後の呼吸や気分の変化など、お茶とお菓子が交わったときに立ち上がる、味覚を超えた感覚に、静かに気持ちを澄ませてみましょう。

お腹がじんわり温かくなったり、身体がふっと軽くなったり、心がやさしくほどけていくような感覚が訪れるかもしれません。

そうした体感に耳をすませながら、その日そのときにぴったりの、お菓子とお茶の組み合わせを楽しんでいただきます。

少人数で、静かに、丁寧に向き合う時間。心と身体にしみわたるひとときになると思います。

ご興味のある方は、どうぞお早めにご予約ください。

*午後の部*

「気楽に味わう お菓子とお茶の時間」

時間:14:30〜17:00/料金:5,000円(定員5名)

午後は、よりリラックスした雰囲気のなかで、お茶とお菓子のマリアージュを気軽にお楽しみいただくお茶会です。

**食土記(@_foodki___ )**さんがつくる、繊細で深みのある“重奏”のようなお菓子と、その日の天気や空気感に合わせて選ばれたお茶。

ときには、意外な組み合わせに驚くこともあるかもしれませんが、それもまた、新たな美味しさの発見につながることでしょう。

アートのようなお菓子と、少しだけ深淵さを感じるお茶に包まれながら、心と身体がふわりとほどけていく時間をお過ごしください。

◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆○

5月3日(土)
「お菓子とお茶を味わう会」
会場:すみれや 二階

菓/食土記(インスタグラム @_foodki___ )

土地の産物や動植物・風土・伝説などを記した古書物の風土記

⁡その 風土記のように、 旬の食材や土地のものなどを使い 食(food)で表現する活動を行っています。

茶/すみれやお茶倶楽部(インスタグラム @akio12 )

中国茶・日本茶を通じて、“味わい”を超えた感覚を探る時間をお届けしています。
厳選された茶葉、美しい茶器、そして清らかな水。その時季と空間に合ったお茶を用意し、身体と心が自然に整っていくような体験を目指しています。

ご予約・お問い合わせはこちらまで:
📩 info@sumireya.org

*ご予約に際しては、イベント名、お名前、電話番号、メールアドレスをお知らせください。

*2~3日経ってもこちらから返信がない場合は、お手数ですがす、直接、お問い合わせください。

*当日は香り付き柔軟剤や合成洗剤、その他香りの強い製品のご使用はお控えください。

*キャンセルは前日までにご連絡ください。