Handworks Blanketの
暮らしの楽しみ、手仕事のお稽古

Handworks Blanketの室屋清美さんに、暮らしに必要なものを作る一生ものの技を教えてもらいましょう。以下のメニューで、参加したいものを選び、お申し込みください。

(1)自家栽培のオーガニックコットンで糸紡ぎ(全5回
自家栽培の無農薬綿から種を取り、綿打ちをしてコットン用スピンドル(タクリ)で糸を紡ぎます。機織り、棒針編み、かぎ針編みに使える双糸作りまでを目標にしていますので、出来た糸は色々な身に着けるもの、生活用品に応用できます。

第1回目 全体の説明 綿の種取り綿打ち①
タクリの練習前半
第2回目 綿打ち② タクリの練習後半
第3回目 タクリの練習 糸巻き
第4回目 タクリの練習 双糸の仕上げ方
第5回目 より止めの仕方とかせの扱い方

費用:25,000円(全5回分、税込み)
道具代:2,916円(税込み)材料費込み

(2)家族みんなのサイズ表付き 手編みのくつ下(全5回)
編めたらいいなって思ってる人が多いくつ下。がんばって覚えて、一生もんのワザを身につけましょう。ちゃんと実用的で、子供から大人まで家族のサイズが作れるような基本のくつ下です。材料はウールでもコットンでも良し、着古しのセーターをほどいたものならなお良しですね。
WSでは、引き返しまちの基本のくつ下を編みます。大きさや糸の太さが変わっても自分で製図をして好きなサイズのくつ下が編めるようになります。

費用:20,000円(全5回分、税込み)
材料費:毛糸その他1,400円、編み針8号短4本針持参

(3)ウールの椅子しき ノッティングマット織り(全3回)

油絵の木枠を使って、たて糸に綿糸よこ糸に草木染めウールの糸を使ってノッティングという一目づつ結んでいく技法で作ります。ノッティングの椅子敷きは、サイズが25cm×25cmになります。

第1回 木枠の組み立て、印つけ、デザイン、糸準備、前つけ
第2回 ノッティングの開始、色分け
第3回 ノッティングの続き、機から下して端の始末、仕上げ

費用:15,000円(全3回、税込み)
材料費:5,000円(オリジナルウールの手紡ぎ糸、たて糸、他)油絵用の木枠をご持参ください。

(4)はじめての手織り(全2回)
たて糸に麻糸、よこ糸に北欧のタピストリー用ナチュラルカラーの手紡ぎ糸を使ってコースターまたはミニマット2種を織ります。卓上織り機はお貸しいたします。

第1回 卓上織り機の使い方、一種類目織り始め~織り終わり、二種類目織り始め
第2回 二種類目織り終わり、機からおろして端の始末の仕方、仕上げ方

費用:7,000円(材料費、税込み)
日時:2018年1月14日(日)or 1月18日(木)、2月4日(日)、3月4日(日)…以降、基本第1日曜日開催
13:00〜15:00
※五右衛門(上高野)にて振り替え補講あります
※どの日からでも始められます

場所:すみれや2F(京都市左京区田中里ノ前町49-1
お申し込み:info@sumireya.org(担当:春山)
※調整が必要な場合がございますので、ご希望のコースと参加日を事前にお知らせください

 

Handworks Blanket では、自家栽培の無農薬綿、京都産のシルク、アメリカのオーガニックカラードコットン、イギリスやニュージーランド、北欧の羊毛などを材料に、その天然素材の良さをいかしたシンプルな糸作りと、手紡ぎの風合いを大切にした品を制作しています。
取り扱いの品
・自家栽培の種付き無農薬綿
・コットン用手紡ぎキット
(スピンドルとスピニングボール、テキストのセット
・手編みのくつ下 手織りの鍋つかみ etc
・手紡ぎの糸各種
自家栽培オーガニックコットン糸
サリーフォックスカラードオーガニックコットン糸
アリゾナ産スピーマコットン糸
羊毛100%オリジナル手編み糸
・自家製無農薬のふとん綿

上記の商品は一例です、お求めの場合はすみれやさんにお問い合わせいただくか、直接メールにてご連絡くださいませ。